ドーナツの穴

かたちはない でもそこにある

鉱石ネイル

 

ひと月ほどお休みしていたジェルネイルを再び。

安定のマグネットネイルのワンカラー。マグネット全然飽きないなー本当にかわいい。

 

 

かんわいい〜〜。100点満点。今回も大満足です。

鉱石のセレスタイトをイメージしたブルーグレー。

セレスタイトは、わたしがいちばん好きな鉱石。

手に持っているこのクラスター(原石)はずっと欲しくて半年くらい探し続けてやっと出会えたもの。和名が天青石っていうのも素敵なんだよなぁ。

この鮮やかすぎない落ち着いた淡い水色が大好きで、今回の爪は絶対この色にすると決めていた。

どことなく地中海っぽさも感じる色で、蒸し暑い今の季節にぴったりな涼やかさ。(と思ったらセレスタイトはシチリア島で発見された石だった!すごい偶然)

ネイリストさんにいくつかお試しで青色を爪に乗せてもらって、これだー!と思う色を選んだ。

enoiのプランパーマグ 60番。

はあかわいいなぁ。これで一ヶ月間、手元が視界に入るたびにご機嫌でいられる。

 

相変わらずうずめは、ネイルにうっとりするわたしのことを冷ややかな目で見ていた…

 

なぜひと月の間ジェルネイルをオフしていたかというと、OSAJIの夏の新色マニキュアが塗りたかったから。

 

43番 呼び声という色。この色も本当にかわいかったなー!青りんごみたいな明るめのグリーンの中に、オレンジ色のパールがちらちら入ってて、複雑で繊細な初めて見る感じの色だった。フットに塗っても絶対かわいい。

あまりにもこの色を自分の爪にのせたくて、ネイルサロンでジェルを一旦オフしてもらってきたのだ。

オフのみで予約した時、ネイリストさんに「お仕事の関係とかでネイルお休みするんですか?」と聞かれて、「どうしても塗りたいマニキュアがあって…」と伝えると「フレキシブルにネイルを楽しんでていいですね〜!」と言ってくれた。やさしい。

しばらくの間、毎週塗り替えてマニキュアライフを楽しんだ。

 

そうそう、これは余談なのだけど、最近マニキュアの収納方法を変えてみた。

個人的にマニキュアって、コスメ関連のものの中で処分する大変さ&めんどくささランキングが群を抜いていると思っていて(次点で香水。捨てるのめっちゃ大変)、捨てるハードルの高さに反して気軽にどんどん溜まっていくものだからいつの間にかとんでもない数になっていた。

収納方法をどうしたもんかなーと悩んでいたら、Xで100均のファイルケースに入れて収納すると良いという情報を見かけ、「これめっちゃいいじゃん!」と思い早速真似してみた。

省スペースでまとまってかなりすっきり!

本当は縦にして本棚とかに立てかけてしまえば嵩張らなくていいんだろうけど、重さがあるのでパカっと開いて雪崩が起きてしまうのが恐ろしいので、コスメを収納しているボビーワゴンの一番下の段に横にして積むことにした。

すごい雑な積み方

ファイルケースにいれると色も見つけやすいし、マニキュアの状態も確認しやすいのでこの収納方法おすすめ。

買ったファイルケースはダイソーのこれです。

A4ファイルケースjp.daisonet.com

 

でもさすがに量が多すぎだから、古いものは処分しなくちゃだなあ…薄め液を使ってもどうにもならないくらいカピカピなやつもあるし。

ほんっとにめんどくさいんだよなぁ、マニキュア捨てるのー!